忍者ブログ
ハンドメイドの制作過程などを載せていきます。
05
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 管理画面

    [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    BWのブックカバー

    久しぶりに布小物です。

    暑いとアイロン使いたくなくなるのでなかなか進まず、裁断だけしてあったのをやっと完成させました。

        

    サイズは文庫が入る大きさです。
    入れてあるのは手持ちで一番分厚かった『クビシメロマンチスト』の文庫版。

    栞を付けたかったのでリボンを買ってみました。しかも丸々一巻(笑)
    だって手芸店で買うよりネットでまとめて買う方がお得なんですよ!
    はたして使い切れるのやら…



    ちなみにこのレースも9ヤード(8mくらいかな?)で300円くらいのものです。
    検品してないので破格なんだそうで。
    検品してないといっても変になっている部分は今のところ見つかっていません。


    今回使用した柄、ブラックウォッチというそうですね。
    名前がわからなかった頃は生地を見つけるのに苦労しました。
    ただ名前がわかっても手芸をしない友達には当然通じないので「ほら、前に○○が穿いてたスカートの柄だよ!」って必死に説明しました(笑)
    リネンとか茶系のナチュラルなのも良いですが、この柄も好きです。

    こちらの作品は9/5からの手芸でチャリティー活動に提供しますので、よろしければご覧下さい。


    ランキング参加中です。
    にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ
    お気に召しましたらぽちっとして下さると嬉しいです^^
    PR

    ペンケース?

    今日はペンケースっぽい物のご紹介。
    何故ぽい物なのかと言うとちょっと大きい気がするから。
    ペンケース

    ペンケース
    中は白地に茶色のドット。
    表のチェックと同じ生地なんですこれ。
    チェックとドットが4パターンで一枚の布になっていました。

    ペンケース
    ファスナーはそのままだと持ちづらかったので合皮を結びました。本当はウッドビーズ通してみたかったんですが、穴が小さくて通らなかったorz

    これも手芸でチャリティーに出す予定です。

    アンティーク柄のバネポーチ

    10cmのバネ口を使ってバネポーチを作りました。

    パターンはPatternshop snowwingさんで購入した物。
    生地は昨年に日暮里で買ったまま眠っていた物を使いました。

    バネポーチ
    柄はこんな感じです。
    バネポーチ
    猫の柄の部分があったのでそこを使いたかったのですが、無理やり入れると布の無駄が多くなるので断念。

    バネポーチ
    中も日暮里で買った紫のチェックです。
    気付くとチェックの生地ばかり買ってますね。

    こちらは手芸でチャリティーに出させて頂きます。
    いろいろ作って貰い手さんいなかったらどうしようという心配ばかりしてしまいます(・ω・;)

    [1]  [2]  [3
    ランキング
    ランキング参加中です。 にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
    にほんブログ村
    最新コメント
    返信はコメント数にカウントされません。コメントタイトルの横にアイコンがついていれば返信されていますのでご確認ください。              

    [02/09 樹梨]
    [02/01 あん]
    [11/26 こまり]
    [12/14 刺繍姉妹・姉]
    [09/29 クッキー]
    カウンター
    プロフィール
    HN: 姿月(シヅキ)
    HP: Manmaru Craft
    性別:女性
    職業:社会人
    趣味:手芸、ゲーム
    ブログ内検索


    ◆ graphics by web*citron hibana Gingham ◆    
    ◆ designed by Anne ◆ arranged by Shiduki ◆   

    忍者ブログ [PR]